このところ雨続きですね。
朝の登園時間に降られると子供3人連れの私は途方にくれます。
車に乗せたり、園の玄関まで連れて行くのも一苦労。
そこで上のふたりは可愛い傘を買ってあげました。
これで自分で濡れないように歩いてくれるかな。
毎日お洗濯も大変だし、そろそろ晴れが恋しい私です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さてさて今日は新入荷のバスケットをご紹介しますね。
この形いいですよね。
色合いも好きです。
ニットとボアのリバーシブルのカバー付です。
サイドのボタンをかければきれいにカバーできるのでオウチインテリアでも
持って歩くのでもokだと思います。
秋らしいブラウン系のお洋服の重ね着にこのカゴ絶対似合うと思います。
書いてるうちに私が欲しくなってしまいます
秋色のキャスケットも入荷です。
左はツイードタイプで右はスエードタイプです。
ツイードの方はバラのアクセサリー付。
スエードのは革の編みコードの飾りがそのままクルッとバラのようになっています。
お次は木製品。
デザートドームとコロンとした可愛い形の小皿。
後ろに見えるのはオープン以来、ずっと定番のしずく型のカッティングボード。
どれも木の風合いや色合いが優しくて素敵です。
私もカッティングボード持ってますが、包丁の跳ね返り具合が心地よくて
とっても使いやすい一品です。
洗って立てかけておいたままでもさまになるしね。
そしてこちらは・・・
入荷してすぐに他のサイズはsold。
こちらも可愛いのでご紹介しておきますね。
楕円型のboxです。
後ろ姿も可愛いんですよ。
裁縫箱でもいいし、私ならアロマ精油の収納箱にするかも・・・。
軽くて使いやすいですよ。
写真はありませんがフェルトのアルバムなども入荷しています。
明日も営業してますので、ぜひご覧くださいね^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
余談ですが、みなさんご飯は何派ですか??
私は雑穀とか玄米が大好きなんですが、子供も夫も苦手。
そこで・・・お友達に聞いた「玄米+もち米」の組み合わせで炊いてみたら・・・
めちゃくちゃ美味しいんです。
玄米のパサパサ感がもち米でバランス良くしっとりになるのでふっくらモチモチで!
子供たちも夫も玄米と気づかず食べちゃいました。
ちなみに私は玄米2にもち米1の3合を4合分のお水で1時間浸水後に普通の炊飯器で炊いてます。
しかも玄米炊きコースがない炊飯器で。
それでも美味しく炊けますよ。
圧力鍋でも美味しいのですが、蒸らしが足りないとべチャッとするので
炊飯器が簡単でいいかもです。
玄米の美味しい食べ方他にもおススメあったら、ぜひ教えて下さいね。
ちなみに雑穀は見た目でまだ食べてくれません・・・。
私の分だけ別に炊いてフリージングするしかないかな。