こんにちは^^
今日はくもりと小雨の繰り返しのどーんよりしたお天気ですね。
頭痛もちやぜんそくもちの方にはちょっと辛いお天気かな?
我が家の片頭痛っ子は春休みで気楽なせいか、色んな対策が功を奏したか
片頭痛も軽減しているように思います。
ま、梅雨の時期がやってきたら、また不調の日々に戻るかもしれませんが・・・
娘に関連して、久しぶりに中医学のお話を・・・。
私と似て、中医学的には湿のたまりやすい体質。
なので雨や湿気が悪さして頭痛も出やすいのかもしれません。
もうひとつは血虚もあるし、私が気を抜くと気虚もなりやすい。
下の子に比べたら、食事や睡眠などの基本的な生活習慣の乱れがあると
すぐに体が反応するタイプ。
すごく健康管理に気を使う娘ではありますが・・・薬膳の知識を実践するには
とっても良い研究材料でもあります。
お母さんの食事で子供の体調が左右されるんだから、責任重大^^;
でも3年生修了時に保健の先生にも「だんだん体調をコントロールできるようになってきましたね!」との言葉。
年末くらいまでは、保健室から授業に戻れず、早退ばっかりだったけど
3学期は1時間休んで、授業に戻れることもあったり
保健室の前まで来ても、やっぱり大丈夫かも!と戻れたり・・・
鎮痛剤を止めて、もう3か月ほど飲まずに来れているので
それも本人の自信につながっているのかもしれません。
頭痛持ちで冷え性の方は鎮痛剤止めるのもひとつの手かも。
鎮痛剤は時に解熱剤としても使われるので、体をすごく冷やすそうです。
痛みを取るための薬が、さらに体を冷やし循環を悪くして
頭痛スパイラルから抜け出ることができないという可能性もあるのです。
うちの娘がまさにそんな感じだったのではないかな。
薬を止めて、薬膳を意識して・・・小さなことからコツコツしている最中ではありますが
ここ最近からだいぶ改善傾向だと思います。
ここまで書いたことはあくまでも私と娘の実践結果であり
お医者さんではないので「絶対治る!」ということではありませんが
頭痛に悩む方へ、ひとつの例として書いてみました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さあ!中医学話が長くなってしまいましたが・・・
新しいお洋服を紹介しますね。
半そでのロングカーディガンがブラックとナチュラルの2色入荷です。
まずはかっこいいブラックから・・・
中に合わせたのは作家のLCCさんのリネンニットのお洋服。
この組み合わせにロールアップしたボーイフレンドデニム系や
fogのリネンパンツなんか合わせてもかっこいいかも。
ナチュラルは上品に花柄と♪
これからの季節はこのナチュラルカラーも合わせやすくていいですね。
中に着るものによって、カジュアルにもシックにも表情をかえられる
とってもシンプルなデザインのカーディガンです。
レースがあしらわれたギャザースモック。
このタイプはゆったりして着心地がいいですね。
夏向けにマルシェバックが追加入荷。
こちらは作りがしっかりしているので、お値段は可愛くありませんが(^^;)
型崩れしにくく持ち手にリボンが巻かれていたり
内布も張られているので、とっても品の良いカゴバックです。
こちらは限定2個のみで追加はありません。
お好きな方はぜひご覧くださいね^^